認知症の症状
・自分の言ったこと、やったことを忘れてしまう
・考えるスピードが遅くなる
・物事を段取りよく進められなくなる
診療内容
気づかないところで徐々に進行してしまうので注意が必要です
年を取るごとに認知症になりやすくなります。なんらかの病気により、生活や仕事に支障をきたしてしまう病気のことを言います。本人に自覚がないことが多いため、周囲が気づいてあげましょう。
このような場合はご相談ください
置き忘れやしまい忘れが多くなった
何をする意欲が起きない
何度も同じことを言ったり、聞いたりしている
慣れている場所なのに、道に迷ったりする
お金を盗まれたと言って騒ぐことがある
人柄が変わったように感じる
・自分の言ったこと、やったことを忘れてしまう
・考えるスピードが遅くなる
・物事を段取りよく進められなくなる
老化
高血圧、糖尿病などの生活習慣病
脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの脳疾患
ストレス
遺伝
認知症と診断されても、自分でできることはまだたくさんあります。ご家庭内で出来ること・出来ないことを判断し役割を作り、前向きに日常生活を送っていただくことが大切です。
当院は基本予約制です。
予約いただけるとお待たせせずに速やかにご案内できます。
当日の予約も受け付けておりますので、お電話かWebからご予約ください。
ご予約いただいた日時にご来院ください。
初診の方は問診票のご記入をお願いしております。
そのため、ご予約時間の15分ほど前にはご来院いただけますとスムーズです。ご協力よろしくお願いします。
ご準備いただきたいもの
問診票を見ながら、ご本人様のお話を伺い、状況等を把握、評価してまいります。また、必要に応じて血液検査や心理検査を行います。
入院が必要と思われる方は、ご本人様、あるいは、ご家族の了解を得て入院施設のある精神科病院をご紹介いたします。
診察終了後、お会計の準備ができましたら、領収書と院外処方せんをお渡しいたします。本人が不在でご家族のみのご相談に関しましては自費診療になります。
ご来院いただいてから、お会計終了まで、1時間程度の時間がかかります。
予定がわかる方はお帰りの際に受付にて、次回予約をお取りください。
また、お電話またはWEBより次回予約を取ることも可能です。
ご予約・お問合せはこちら
ご予約はお電話、
またはWebよりお願いいたします。
診療時間Consultation time
12月12日(火)診療日です 本日の初診受付が可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30 - 13:30 | 休診 | ||||||
午後 15:00 - 19:30 | 休診 |
〒343-0026
埼玉県越谷市北越谷4-21-1
GMCビル北越谷3F
ご予約・お問合せはこちら
ご予約はお電話、
またはWebよりお願いいたします。
MEDICAL
INFORMATION
診療時間Consultation time
12月12日(火)診療日です 本日の初診受付が可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30 - 13:30 | 休診 | ||||||
午後 15:00 - 19:30 | 休診 |