よくあるご質問

心療内科にかかるべきか、精神科にかかるべきか、よく分かりません。

心療内科と精神科は、どちらもメンタルヘルスと心の健康を扱う専門分野ですが、それぞれに特徴があり、症状や状況に応じて適切な診療科を選ぶことが大切です。
心療内科にかかるべき人
心療内科は、心の問題が体の症状として現れている方に適しています。以下のような症状がある場合、心療内科の受診をお勧めします:
身体症状が中心の方: 動悸、めまい、頭痛、胃腸の不調、睡眠障害などの身体症状が主訴の場合
ストレス関連の症状: 仕事や人間関係のストレスが原因で体調不良を感じる方
軽度から中程度の精神的不調: 不安障害や軽いうつ症状がある方
心身症の疑いがある方: 過敏性腸症候群、慢性疲労症候群などの症状がある場合
心療内科では、心理面と身体面の両方からアプローチし、カウンセリングや薬物療法を組み合わせた総合的な治療を行います。
精神科にかかるべき人
精神科は、より重度の精神疾患や気分障害を専門的に扱います。以下のような症状や状況がある場合、精神科の受診が適切です:
重度の精神疾患: うつ病、躁うつ病(双極性障害)、統合失調症などの診断や治療が必要な場合
気分や感情の著しい変化: 極端な気分の変動や、長期間続く落ち込みがある方
不安障害: パニック障害、強迫性障害、社交不安障害などの症状がある場合
トラウマ関連の問題: PTSD(心的外傷後ストレス障害)などの治療が必要な方
自殺念慮や自傷行為: 自殺を考えたり、自分を傷つけたいという衝動がある場合
精神科では、より専門的な精神医学的アプローチを用いて、薬物療法や認知行動療法を中心とした治療を行います。
受診を迷っている方へ
メンタルヘルスは、私たちの生活の質に大きな影響を与えます。「自分の症状はそこまで深刻ではない」と思っても、早めの受診が回復への近道です。軽い症状のうちに専門家に相談することで、より効果的で短期間の治療が可能になることもあります。
どちらの診療科を選ぶべきか迷った場合は、まずは心療内科を受診してみるのがよいでしょう。当院では精神科の専門医が、必要に応じて精神科の治療も行いますのでご安心下さい。大切なのは、つらい気持ちを一人で抱え込まず、専門家の助けを借りることです。
あなたの心の健康を大切にしてください。専門医による適切なケアは、あなたの人生をより豊かで充実したものにする力を持っています。勇気を出して、第一歩を踏み出してみませんか?私たちは、あなたの回復と幸せな日々のために、全力でサポートいたします。

クリニックの外観

〒343-0026
埼玉県越谷市北越谷4丁目21−1
GMCビル 3F

最寄駅

東武スカイツリーライン
「北越谷駅」徒歩0
北越谷駅西口を出て正面右0mにある
GMCビル北越谷3Fです。

ご予約・お問合せはこちら

ご予約はお電話、
またはWebよりお願いいたします。

Web Reservation Web Reservation

MEDICAL
INFORMATION

5月の診療日

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

祝日休診日

6月の診療日

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

祝日休診日

診療時間Consultation time

528日(水)診療日です 本日の初診受付が可能です。

午前 9:30 13:30 9:30 14:00 9:30 15:00 9:30 15:00 9:30 14:00 9:30 13:00 9:30 13:00
午後 15:00 19:30 15:00 19:30 15:00 19:30 15:00 19:30 15:00 19:30 15:00 19:30 15:00 19:30
Web予約 電話番号はこちら 電話をかける アクセス 求人募集(医師募集)